ギャラリーoeufたまごの企画展をご案内します。 http://gallery-tamago.com/ 

2011年12月14日水曜日

2012極楽男子「旅人」

10月に瑛九生誕100年展をみて
極楽男子を年間のテーマにしたいと瑛九・元永定正展を
企画することにしました。
1月21日ー2月4日(画像は画集の中からお借りしました)
この展覧会もそういう構成展になるとおもいます。
この構成展に原画を搬入されたい方の応募も受け付けております。
職業をもたない極楽男子であることが応募資格でございます。

2011年11月27日日曜日

堀内誠一さんの仕事

12月3日~23日まで
堀内誠一さんを取り上げて見ました。画像の真ん中はコラージュでギャラリーの看板に
貼ろう!とつくったものです。素晴らしい仕事の数々を画像の雑誌を手掛りに
コラージュでみていただきます。才能とはこのことか!と納得出来る仕事展です。
ワークショップと一緒なのでNOELの方もお楽しみください!

2011年11月13日日曜日

GAでした。

今日もギャラリーでハディッドの本をよんでいたOさん。顔写真入りのGAは建築専門の古本屋さんで取り寄せていた。本は市立図書館にあったそうです。こちらの本を注文したら絶版ですとも言わず青い方のGAをジュンク堂さんが取り寄せていたそうですがそんなことあり?なんですね。明日はおやしみです~。

2011年11月6日日曜日

女性建築家 ザハ・ハディッド ドローイン展

ザハ・ハディッドの初期の頃の
ドローイング集とSDの特集本の
展示でございます。
お留守番をしていると愛宕町の
建築事務所のWさんがいらして
くださいました。
左手の水色の作品が有名だとOさん
なんでも磯崎新さん審査員のとき
コンペで優勝してから有名になった
女性建築家さんなそうです。
SDには心地よい曲線でデザインされた
建築がたくさん掲載されています。
月曜休廊で11月19日までございます。

2011年11月3日木曜日

学園祭


真っ暗!明日から女性建築家ザハ・ハディッド ドローイング展の準備があるのに
女子美の学園祭へ出かけたのでUPしてみました。チョイアングラな曲で
ボーカルがデーモン小暮みたいな声。やっぱり男子。着流しの男子もいた。
手伝ってくれたそうです。バンドみたいでよかった(笑)

2011年10月9日日曜日

南蛮と吾亦紅


きのう同級生が差し入れてくれたお花気に入っています。
そこでインサドンで買ってきたテーブルセンターなどをUPしてみました。
少しみえているのが釜山出身のジョンエさん出展の工芸品です。
革製品の出展もあります(お財布)おでかけのおついでにお立ち寄り
ください。月曜休廊で22日までです。

2011年10月5日水曜日

韓国のアートで遊ぶ2

8日(土)からの
韓国のアートで遊ぶ2の準備ができました。
釜山出身のジョンエさんさんに出品の協力をお願いしましたが、
壁には出展が無かったのでインサドンの和紙のお店で買ってきた
ハングルで何か書いてる・・・モノとか展示しました。
現代美術がないとおもしろくない~な~ですが
韓国の歴史とハングル入門の2冊の本を手がかりに
2週間韓国を楽しんでみようとおもいます。
まずは画像の和紙に何が書いてあるかなんです・・・。

2011年9月4日日曜日

3日終了しました


今日は晴天です。まだ日本海は大雨北上中とあった。
準備のときも雨が続いたが昨日まで3日間、雨模様だった。
金曜日には女子美のクラスメイトの由紀子さんが来廊された。
きのうは、サボテンの展示してある前室でシャンパンで打ち上げを
しました。右手に写っているカルバドスの1972年に20歳だったと
いう古~い知り合いとだった。
「もうすぐ定年だね」なんていいながら・・・
白ワインのおいしいワインが入荷したので出品してくれた
お3人様とも打ち上げしたかったね~。8日には搬出しますからね~。

2011年9月2日金曜日

まりこさんの「YURERU」


何度もスケッチを繰り返してイソギンチャクや海草の揺れを研究した」という作品。
きのうは版画を専攻しているという岩手大学の生徒さんがいらしてくれた。
同じ学生さんに鑑賞していただくのはうれしい。
今日も雨だった。午後の晴れ間にお客様に鑑賞していただきたい。
明日が最終日だからです。

2011年8月31日水曜日

友里子さんの「避難訓練」


この作品は「2年生になって動きと静止の関係が
面白くなってきた。静止画だが動いてるような感じに
時間が流れている作品をつくりたい。」と記事、
なるほど
昨日のお客さんが今日は他のお客さんをお連れになった。
いとこもまたやって来たので「美術館みたいだね」と
新聞効果をよろこんだ。

2011年8月30日火曜日

3作品タイムスに掲載していただく

ギャラリーのセンターを飾っている
櫻井さんの作品F50「泣いていいよ」
上部に描いたアジサイが滝のように軌跡を描いて涙を流している。なるほど・・・
記者さんの表現は作者を代弁してくれる!ソレが取材ですよね。
この作品の前でず~っと鑑賞されている方がいた。

2011年8月24日水曜日

TIME_2

今日岩手日報社さんに記事が載る。
3人がそれぞれ取材に答えていた。なるほど・・・と
記事は書いてくれている。
友里子さんの(F50)この作品は
金魚を描く自分と連続写真のように重なる金魚。
静と動を対比させた。
とありました。
難しい黄色を背景にさらに画面には、和紙を
貼ったり工夫されています。
原画をご覧いただきたいが願いでございます。

2011年8月23日火曜日

それぞれのカメラで


パネルF50「YURERU」まりこの作品の前でパフォー
パフォーの後3人は冷麺を食べるんだと駅へ行った。
盛岡といったら冷麺なんだね~。冷麺と焼肉を食べて
2人はギャラリーに戻る。次回は有里子さんの作品をご紹介します。

オープニングを終了して


さっきまで取材してくれていたタイムスさんといとこと
そんなかんじのオープニングにたなごプレスの社長さんが
(わたしがそう呼んでると彼女は笑う)フルーツとか
山葡萄ジュースを差し入れてくれて始まった。
そして櫻井美佳さんがお帰りになって・・・
画像は終了の風景
ギャラリーのセンターを飾ってくれた桜井さんの作品
パネルF50「泣いていいよ」
この作品が会場を支えています。

2011年8月20日土曜日

きょうOPENしました。

18日展覧会準備に来廊のお二人
準備が完了して取材も完了して翌日のオープンを待っているお二人。
どちらも作家志望だからぶれない!なので作品もいい。
この20日オープニング前は女性記者さんの取材を受けていた。
掲載紙が届いたらおくる事になっている。

2011年6月8日水曜日

3人展の画像作品がそろう


盛岡市出身の小原まりこさん(女子美術大学2年日本画専攻)
東京都出身のお友達を誘っての3人展となります。
画像の鹿が自信作であとはない!と言うのでこれから
8月まで新作を描くと話していました。
とてもたのしみな3人展です。

2011年6月7日火曜日

8月20日(土)はオープニング


美大生の日本画3人展
佐藤友里子さん(女子美術大学2年日本画専攻)からの画像が届きました。
初めて画像を拝見したとき厚みがあっていい!
そんな印象をうけました。
たのしみな作品展になりそうです。当日はオープニングをおこないます。
このお3人様の作品に触れるきかいになればとおもいます。

2011年6月6日月曜日

8月からギャラリー再開


8月20日(土)から~
美大生の日本画3人展を開催します。
出品作家さんは3名です。
画像をいただきましたので
ご紹介いたします。
櫻井美佳さん(武蔵野美術大学3年日本画専攻)
他に3点の画像をいただきました。
まいにちが集大成のような美佳さんの
取り組みが好きです。

2011年5月11日水曜日

米内浄水場の桜

三春の桜のように有名な枝垂桜です。
重文かなにかに指定されているだけあって綺麗です。それでも今年は被災している感じがした。
あの日3・11は、なんだと思ったんでしょうね?と枝垂桜の大木に聴いてみた。折れるんじゃないかと
思ったでしょうねなんて!めげずに今年も綺麗に木々を彩っていた。おすすめの場所です。

2011年5月8日日曜日

農業試験場の桜



この建造物はなんなんだろう。昔は全部こんな木造だった。
広い原っぱがあってそこは、暗くなるまでの子供たちの遊び場だった。
だから近所にご迷惑をかける子供はいなかったきがする。
現在はその原っぱに研究室が何棟も立っていて塀も張巡らされている。
牛を放牧しているところには、立ち入り禁止の看板もあった。そうかもしれない!
この建造物には桜が写っていないので・・・その横の桜もUPしてみました。

2011年5月6日金曜日

連休のお花見

今年のお花見は寒いし被災地だしと
みんな重たい!そこで私は戦前からあったという種畜牧場へ行ってきました。馬の種畜場で通り抜け厳禁の
看板があったし・・・消毒剤が散布されていた。そこを通って現在の研究室を抜けると昔、種畜場だった
木造の建造物がある。そこの枝垂れ桜がみごとなので内緒ででかけています。他には私が小さい時は遊び場だった東北農業試験場がある。そこの桜もいい。小学校の頃は写生会があった場所です。農試のソメイヨシノは
次のブログでご紹介しましょう。水道局のある米内の浄水場の枝垂桜もよく写真集に載るところです。

2011年3月10日木曜日

ギャラリーのモノクロ

ギャラリーのモノクロを集めてみたら
キャラリーがうまった。それぞれの作品が落ち着いていて良い。非売作品がすすけたマットで展示されています。画像は駒井哲朗。3/11
あの日あのときからモノクロの作品が展示されてあります。8月からの美大生の日本画展まで常設です。美大生の日本画は、新宿美術学園に通った仲間が美大生になったとき、日本画を志したとき・・・がテーマでございます。お楽しみに。

ウエルカムボード


3月はギャラリーのモノクロ展だから
多目的カードや桜で通信をつくろうとしたらなかなか出来ない。
当地のさくらは来月だから急がない事にしました。
それでもサクラサク頃はうきうきしますね。

2011年2月25日金曜日

うめぼし

きのうはタイムスの掲載紙が
ギャラリーに!わざわざ届けてくださったんだ~ありがとうございます。
作品より記事の方がよくない?とにかくすっぱいと言う詩がすばらしいのです。
またオークルの額にいれて楽しんでいます。
26日が最終日でございますが3月のモノクロ展までかけているかも。

2011年2月22日火曜日

えんぴつ

「うめぼしリモコン」は理論社の、まど・みちお詩集である。ものすごい宇宙観でなかなかかけない!100歳大天才の作品はすごい。
それを、ボックス型の額にいれて作品を楽しんでいるという詩画展でございます。
タイムスさんはどの作品を
掲載してくれるんだろうとたのしみにしているところです。

2011年1月17日月曜日

1977福田の壷


福田の壷この作品は誰が発見したんだろう。二戸シビックセンターで
買ってきた福田繁雄 標本箱のなかにあった。
ルビンの壷と言っているから世界的なつぼらしい。
ジャスパージョンズの画集にもあった
しかしコーヒーカップ1客ぐらいほしかったな~。
等ギャラリーの展示は標本箱のコピーとなった。
テーブルに載っている「ガウディーを工作しよう」は
ギャラリーのワークショップの習作です。つくってみませんか?

2011年1月7日金曜日

福田繁雄さん準備


上野の森でたまごのポスターをみつけた。ゆでたまごみたいだった。たまごは不滅だーとデューラー展に向かう前に
大道芸人のサイコロを縦に4の倍数を積み上げる芸人がいてその倍数が積み上げられると拍手が沸くので
つられてみていた。その横には正岡子規の記念の野球場があった。
いいえ、この芸人のお話でも正岡子規のお話でもないのです~。福田繁雄さんのポスターも
グッズも探せなかったと言うお話。どうして?銀座松屋のギャラリーには必ずあったのに・・・!
さ~てどうやって作品展をしようか思案中です(笑)